
アロハインターナショナルHPのハワイ美術館オンラインからカナ
ロア像を紹介します。
名称:カナロア(Kanaloa)
制作場所:ハワイ諸島
製作者: 不明
解説: 古代ハワイの宗教では、カナロア(KANALOA)は海の神で、ある種の癒し、手仕事や他の文化的実践を司る神でした。ハワイの神話で彼は、創造の神であるカネ(KANE)の旅の連れでした。それで彼は、こん棒で固い岩を叩くと真水を吹き出させることが出来ました。
秘伝においてカナロア(KANALOA)は、完全に自信に溢れた状態あるいは近代用語で「内的権威」と称されるものを意味します。 ハワイ文化では、髪は思考の象徴です。このカナロア像では、髪は高く結い上げられ、地面までのびています。これは想像と記憶の統合、あるいは身体・意識・霊の統合を象徴しています。
Copyright by Serge King 2002

カナロア像も秘伝では、私たち一人ひとりの自己の在り方の象徴と見なされています。(3-24,2006)
カナロアはじめてみれまして
しあわせでございます
MAHARO
マハロと響かせたらいいのでしょうね
アロハ
カナロアは、かっこよいですよね!
どんな渦巻きの中でもしゃきっとして
いますから・・
おっしゃる通りアロハと響かせるのは
何よりですぅ
アロハ & マハロ